こんにちは!味ぽんです
今日のブログでは、7月に入金予定のボーナスについてその使い道を綴っていきます。皆さんも最近もらった方が多いかもしれませんが、何に使われますか?自分へのご褒美、投資資金、家族サービス…考えるだけで楽しいですね!
もくじ
ボーナスも投資だ!💰
結論から言うと、ボーナスは投資資金に使う予定です。
今月から味ぽんは中国へ駐在していて、日本株として購入していた日本電産株は取引出来なくなりました。コツコツと進めていた銘柄でしたので利も乗って今後も続けたかったのですが、こればかりは仕方ありません。一旦、日本電産株を除いた米国株PFを作り直しました。現在の保有比率としてはこの様になっています。

そして、この中でどの銘柄をボーナスで買うかと言うと、
楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)
です。
¥5万/月で積立していますが、スポット購入でこちらにボーナスを全額投入するつもりです。
今の私の米国株で、個別株は1ヶ月に1銘柄の購入としていますがこの楽天VTIは毎月積立を行っており味ぽんPFで最も重要なコア銘柄になります。米国の大型・小型約4000社に分散投資できる最強のインデックスファンドとして有名ですね。
味ぽんはPFのバランスを投信+個別のコア・サテライト戦略をとっていきたいと考えています。コアとなる投信比率の目標はPF全体の50%で、今回のボーナスで徐々に近づけられればと考えています。
資産形成をする上でのマインド
味ぽんが投資の世界に入って最も心掛けていること、それは「急がず、急ぐ」ということです。これには次のような思いがあります。
「急がず」
- 1年や5年といった短期間で資産を爆増させるようなことは考えないこと
- 個別銘柄に集中投資をしてPFのバランスを崩すようなことはしないこと
- 家族の生活を不自由なく送れる範囲で進めること
という意味があります。
「急ぐ」
- リスク分散を早く実施し、自分の資産価値下落を最低限に抑えること
- マネーマシンの構築を早く進め、時間による複利効果を上げること
- 負債や固定費を早く減らして資産購入資金確保をすること
ボーナスはニトロ・ブースト🔥
味ぽんの場合、ボーナスの額自体は少ないのですがゼロではないので毎月の給料積立に加えて投資が出来るため非常に有効な資金です。これまでボーナスは貯金に回すことぐらいしか考えられなかったのですが、株クラに加わって皆さんの運用の様子を拝見する中で、今回からは「間違いなくインデックスファンドに入金だ」と確信しました。

個別銘柄の買増資金という考え方もあるのですが、やはりリスク対効果を考えるとコア銘柄への投資が最も重要というのが私の認識です。恥ずかしい話ですが、なんせ、味ぽん銘柄で今最もパフォーマンスが高いですから😂
年二回のボーナス、目標達成に向け大きな力になりますね!
皆さんは今回のボーナス、どんなものに使われましたでしょうか?お互いの幸運を祈って、2021年後半もコツコツ頑張っていきましょう!
👇ポチッとお願いします!

今日も読んでいただきありがとうございました。また来まーす👋