こんにちは!味ぽんです
毎週土曜日は、味ぽん銘柄の週足パフォーマンスを公開しています。味ぽん銘柄とはバフェット太郎著「バカでも稼げる米国株高配当投資」に掲載された銘柄とグロース銘柄を纏めたETF<QQQ>を組み合わせたポートフォリオとなります。
もくじ
週足パフォーマンス
今週の結果は次のようになりました!

TOTAL:+$489.52
(前週比+0.75%)
スターバックスは相変わらず冴えません…一方で $CAT, $IBM, $KOが今週の伸びを牽引しました!
来週は配当金が入ってくる予定で楽しみです!😀
マクロ経済動向
味ぽんは、経済を株価のミクロで見るだけでなく指標を通じた全体のマクロで見る練習中です。今週は重要指標のやFRBからの発表がありましたので纏めています
①FRB、社債・社債ETFの売却を開始
私自身がわかっていなかったので、簡単に流れをまとめます。
社債とは企業が投資家・金融機関へ発行する、
お金を借りている証明書(債券)
のことです。
期間が満期になると企業は借りたお金を利息(社債金利)を添えて返金します
2020年3月の問題

コロナで暴落した企業株価で、社債金利が暴騰。これは投資家や金融機関に大損失を与える可能性がありFRBが企業の社債・社債ETFを大量購入し社債金利を安定化させました。これにより企業の資金繰りが改善していたというのが一連の流れです
②雇用統計発表
雇用者数 (5月) | 結果 | 市場予想 |
雇用者数 (非農業) | +55.9万人 | +65万人 |
失業率 | 5.8% | 5.9% |
③米失業保険
週間 申請数 | 結果 | 市場予想 |
新規申請 | 38.5万人 | 39万人 |
継続受給 | 377万人 | 361万人 |
いよいよ経済再開が数字に現れています。一方で、マーケットにとってはお金が出ていく要因です。長期金利の上昇で株価は一時的な調整局面となる可能性がありますが、味ぽんはこれを絶好の買増チャンスと見ています。
味ぽんがよく読む投資レポートとして、The Motoley Fool があります。非常に読みやすく有益なフリーサイトですので見てみて下さい!
最後に
いよいよSell in Mayが終わり、6月になりましたね!今月の相場もコツコツ積み上げていきましょう。よろしければTwitter(@az_pon7)でも発信していますのでフォローお願いします!
👇ポチッとお願いします!
今日も読んでいただきありがとうございました。また来まーす👋