こんにちは!味ぽんです
毎週土曜日は、味ぽん銘柄の週足パフォーマンスを公開しています。味ぽん銘柄とはバフェット太郎著「バカでも稼げる米国株高配当投資」に掲載された銘柄とグロース銘柄を纏めたETF<QQQ>を組み合わせたポートフォリオとなります。
もくじ
週足パフォーマンス(CW23)
今週の結果は次のようになりました!

TOTAL:- $45.72
(前週比-1.71%)
全体としては、円安のおかげでプラスを維持出来ていますが、ドル評価だとマイナスに転落…
含み損銘柄が4銘柄→3銘柄に減少
今週は味ぽん主要銘柄の<CAT>が ▲9.2% の大幅下落!
<SBUX>, <SO>が相変わらず冴えません
ただ、<CAT>はまだ今は様子見でナンピンはしません
S&P500確認
S&P500主要銘柄の週足パフォーマンス

セクター別パフォーマンス

一方で、景気敏感セクターの資本財や金融セクターは今週下落に転じました。後ほど紹介しますが今週のCPI発表後も長期金利が低下。これを受けて金融株が週後半で下落に転じました
マクロ経済動向
味ぽんは、経済を株価のミクロで見るだけでなく指標を通じた全体のマクロで見る練習中です。今週は消費者物価指数CPIの発表やがありましたので纏めています
①CPI 消費者物価指数
結果 | 予想 | 前月結果 | ||
CPI(総合指数) | 5.0% | 4.7%(4.2%~4.9%) | 4.2% | |
コアCPI(食品, エネルギーを除く) | 3.8% | 3.4%(3.1%~3.7%) | 3.0% |
CPIは総合指数、コアと予想を上回る結果に!今週は週後半でマーケットに動きがありましたね
②米失業保険
週間 申請数 | 結果 | 市場予想 | 先週結果 |
新規申請 | 37.6万人 | 37万人 | 38.5万人 |
継続受給 | 349万人 | 360万人 | 377万人 |
木曜日発表の消費者物価指数(CPI)の発表ではインフレが進んでいることを示す結果が出てきています。一方、失業保険の新規申請数は6週連続で減少し、コロナ危機前の20万件台にまで近づいています。
アメリカ全体でモノやサービスの需要が増えていることから、飲食業・レジャー産業・製造業などを中心に人手を増やす動きが進んでいます。7月〜8月にかけて雇用者数がどの程度のペースで増えるか、注目していきましょう。
経済再開について、味ぽんはポジティブです。
今月も月末に買増をする予定ですが、6月の指数発表後の動きをしっかり確認してから動いていきます。来週はFOMCです。雇用統計や物価指数の発表を受けて今後どのような政策運営がなされるのか、注目していきます!
よろしければTwitter(@az_pon7)でも発信していますので是非フォローお願いします!
👇ポチッとお願いします!

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。また来まーす👋